PADIのデジタル教材群はバージョンアップや新製品の登場により、とても複雑な体系になりました。2019年2月12日現在、PADIのオープン・ウォーター・ダイバーコース用デジタル教材は2種類用意されています。
- オンライン教材 eLearning
初期型のPADIデジタル教材です。ネットが繋がっている環境でパソコンを使って学習していきます。使用期限があります。 - オフライン教材 eLearning Touch
新しい型のPADIデジタル教材です。iPadなどのタブレットで使いやすいデザインです。PADIサイトで登録(購入)を行ない、タブレットにPADIのアプリをダウンロードします。アプリに登録時のメールアドレスとパスワードを入力すると、教材をダウンロードできます。オフラインで学習を進めることができます。
スマートフォンでも見ることはできますが、タブレットサイズが圧縮されて表示されての表示です。僕の場合は虫眼鏡が必要です。使用期限はありません。
ここでは、「オフライン版を買ったけれどパソコンで学習したい」「タブレットは無いけれど新しいシステムを使いたい」という人のために、パソコンでのログインの仕方を説明します。パソコンでログインできるようになれば、使用期限の無いオフライン版を購入することができます。
まずはログイン。そしてマニュアルにたどり着く
PADI International トップページ
- 日本のPADI サイトから入ることはできません。
- 次のURLからPADI International のページに入ります。
- https://www.padi.com
※ 注意:画面右上の言語は ”English” のままにしておきます。
オープン・ウォーター・デジタル認定パックーオフライン
- ページ中段にあるオープン・ウォーター・ダイバー・マニュアルの説明の下にある「オープン・ウォーター・ダイバー・マニュアル(パソコン用)」をクリックします。
”PADI Login”
【追記】このページは自動で次のページに切り替わるようです。2019/02/13
画面中央にある “Login to Your Account” というボタンをクリックします。
※ ポインターが変化しないかもしれません。ふつう、ポインターはリンクできる場所に来ると別のマークに変化すると思うのですが、この画面は僕のMacでは変化しませんでした。皆さんのパソコンは大丈夫かもしれません。しかし、 “Login to Your Account” をクリックしてみると数秒以内に画面は反応し、次のページに進みました。
eLearning Home
- “open water diver” と書かれたバナーなどが並んでいます。
- 上から2つ目のバナー(そのバナーの下には ”Open Water Diver eLearning”と書かれている)をクリックします。
ページの中を移動する
隠れている情報を開く
- 「ダイバーになる1_1」を開くと一番上に「学習目標」という文字があり、矢印のようなマークがあります。これは「ここを引き下げる」という意味です。iPhoneなどでどこかを引き下げるような動作をすると中身を読むことができます。僕のMacの場合はここにポインターを移動させ、タッチパッドに指を二本のせて引き下げると開きました。
- 画面は開いた後の状態です。