この日は海も穏やかでとてもいい天気でした。
こんな日は、デスクワークではなく海の様子を見に行きたくなるものです。
と、いうわけで行って来ました。中の島ビーチから泳いでボートポイントへ。
案の定海の中は太陽の光が差し込みキラキラとかが焼いています。
サンゴに群れる魚たちもキラキラと輝き、上を向けば水面がキラキラと輝く天然のダイヤモンドに囲まれているような海の中でした。
さて、この日は久しぶりの調査ダイブだったのでまずは海と一体になるため中性浮力で浮きながら、自分の呼吸音を聞きます。
ぼーっとしているとだんだん体の力が抜けて呼吸のリズムに合わせて浮き沈みするだけになって来ます。キラキラと輝く水面を見ながらのこの贅沢な時間はダイバーだけが知ることのできる特別な時間です。
ふと壁に目をやるとサンゴの隙間のカニさんと目が合いました。ちょっとだけ撮らせてね。

撮影が終わったらクレバスへと移動して行きます。
クレバスの中から上を見上げると真っ青な筋の光の筋が何本もさして来ます。私はこの場所がなんとも幻想的で大好きです。
上ばかりではなく、下にも目を向けてください。とても小さい”フリソデエビ”というエビがいました。
少し目を話すとサンゴのがれ場の隙間に隠れてしまいます。
半透明で紫の模様をまとっていてとても綺麗です。
皆さんは見つけられますか?

もっと近寄ってみると、、、

可愛いですね。
さて、出口に向かいながら「GWにこの辺にジャパニーズピグミーシーホース(ジャパピグ)が居たんだよな〜もう、さすがに居ないかな〜」なんて思いながら泳いでいると、何か飛んだ!
いました、ジャパピグ!
前回より大きくなってる!と思いながら撮っていましたが、やっぱり小さい。
でもちゃんと表情もあって可愛いんです❤

ずっと見ていられる可愛さですね。
こんなマクロダイブもお受けできます。がっつり張り付きダイブ、ご一緒させてください。
さて、次はどんな海に、どんな生物に出会えるのでしょう?!
同じ海でも同じなんてないのが海の魅力ですね^^
皆さんも生物に海に癒されに来ませんか?
皆さんと潜れるのを楽しみにしておりまーす!