うーん!と伸びをしたくなるような良いお天気の中、昨日に引き続きダイビングチームの皆さんと、前回前々回と台風でお日にち変更、、、今回やっとご来島いただけましたスキンダイビングチームの方々にご参加いただきました。
昨日よりも数倍落ち着いてきた海。
プラス、今日も干潮狙って入ったので、穏やかで落ち着いてスキンダイビングもダイビングも楽しめました。
スキンダイビングチームはキビナゴの群れや、クマノミ、クリーナーフィッシュ、イカ、、、たくさん魚を観察できました。
スキンダイビングのお二人は随分深くまで潜っていかれます。
上を見上げるとキラキラと光る太陽とスキンダイバーたちのシルエットがとてもきれいです。
透明度も20メートルオーバー。
どこまででもスケスケで丸見えです。
ずっと漂っていたい、ずっと水中にいたい、と思える素敵な海でした。


昨日に引き続きダイビングチームは今日は潜降や中性浮力の特訓だったようです。
少しコツを掴めたようで、昨日よりも、今日の1本目よりも2本目、、、とどんどん上達していったようです。
ご本人からは「楽しかった!」と嬉しいお言葉も^^
上手になるって楽しいですよね!
お疲れ様でした。

午後はベテランダイバーさんと洞窟へ。
「なんちゃってセノーテ」です。
今日は時間がベストで、光の筋がズドーン!と。

「ダイバー降臨」って感じですね。
光がキラキラしながら少しずつ幅を変えたり、向きを変えたりとこれも見ていて飽きない自然のアートです。
洞窟の岩陰にはこれでもか!と言うほどのアカマツカサがいたり、伊勢海老の抜け殻?食べられた殻?が転がっていたり、暗いので宝探しのような楽しさがあります。
さらに、運よく流れもなかったので、外海にも出て見ました。
そこでは小物探し!
ビシャモンエビやウミウシ、小さなカニから赤ちゃんクマノミ。
たくさんの生物に会うことができました。

そして最後はお決まりの不思議写真!
こんなところにこんな池が!と言う池から入っていくので、波がありません。
緑に囲まれた不思議な空間、ここも自然に作り出されたアート空間。
ずっといても飽きません。

楽しい時間はあっという間に過ぎて行きます。
皆様今日も楽しい時間をありがとうございました。
皆様も楽しんでいただけましたでしょうか?
台風通過後で何かとご不便お掛け致しましたが、ご協力いただきありがとうございました。
残りのお時間も素敵なものでありますように。
ありがとうございました。
本州に大きな台風が近づいています。
皆様くれぐれもお気を付けて。